| Home |
2007.09.14
じわり、第○次リフォームモード?
二年前に越して以来、何度となくリフォームを繰り返してきた我が家です。
①母屋の真ん中、完全に床が抜けていた部屋の床下からのリフォーム
(お隣と私の二人でやりました!)
②母屋の屋根替え
③風呂、脱衣場、洗面所の新調
④厨房改造
⑤店「なちゅらるスペース・もりのいえ」づくり
そして数えること第六次のリフォーム計画が開始しました。
それは、寝室とその周りの改造です。
その打合せのため、店を作ってくれたタイスケさんとスタッフのTさんが昨日来てくれました。
到着早々タイスケさんがU太に誕生日プレゼント!
何と!軽トラのミニカーです!

これは嬉しいですね。
スポーツカーじゃないですよ。軽トラですよ!
ハンドルもギアも付いて、しかも四駆!
U太は「ドュッデューン!」と名づけて大喜び!ずっと持って遊んでいます。
(何故かU太は軽トラ以上のトラックやバスのことをこう呼ぶのです。)
ですが、実は私もとても気に入りました。
その後、U太に「ちょっと見せて!」とおねだりしています。
さて打ち合わせをする前に、現状を見ていただきます。
この部屋は土間の隣にある洋間なのですが、きっと元馬小屋です。
その後、それなりに体裁を整えたのでしょうが、いろいろ問題ありです。
問題その一:天井に雨漏りあとのシミがある。

問題その二:一昨年の大雪で、新たな雨漏りが発生!新シミが残りました。
これがきっかけで屋根替えしました。

問題その三:天井がボロボロ。止めたガムテープが垂れ下がっています。
ちなみにこの真下が私の枕。
この天井を時折ネズミが走り回ります。

そして問題ではないのですが、「嫌(いや)」なものが目につきます。
嫌その一:この安っぽい壁が嫌。

嫌その二:床も同じく、安っぽいし、きっと断熱していないので、冬は床から寒い!

そんなこんなをお伝えし、合わせて部屋の外周りについても要望をだしました。
寝室の前にテラスを作り、前庭を整備したいのです。
また、二階に登る階段も確保したい。
そんなこんな、好き勝手言っておいて、「ところで金は無いです。」ときたもんだ。
それでも嫌な顔一つ見せないのは、タイスケさん人間ができています。
「どうすれば良いか考えてみます。」と言って去っていかれました。
きっと段階的にいじることになると思いますが、
こうやって実際に打ち合わせをすると、その気モードが次第に高まってきますね。
「ここをどうしようかな?」などと、頭ぐるんぐるんになってきました。
「今年はもう上がり!」と言っていたのに、いい加減なものです。
さて夕食はU太の誕生お祝いです。
カミさんの気合入ったディナーとケーキでいただきます!
畑のブルーベリーがまだいける!
それにしてもでかいロウソク!

U太は無礼講で食い放題。
ケーキを3杯食いました。おかげで腹はパンパン。
これ、3個目に臨む姿。

ま、ホントにお幸せな日々ですね。
!!!!!!!!!!
↓いったいいつまでリフォームする気?(たぶん未来永劫)

↑ケーキ美味そう!(美味しかったよ。お母さんありがとう!)
!!!!!!!!!!
ありがとうございました!
①母屋の真ん中、完全に床が抜けていた部屋の床下からのリフォーム
(お隣と私の二人でやりました!)
②母屋の屋根替え
③風呂、脱衣場、洗面所の新調
④厨房改造
⑤店「なちゅらるスペース・もりのいえ」づくり
そして数えること第六次のリフォーム計画が開始しました。
それは、寝室とその周りの改造です。
その打合せのため、店を作ってくれたタイスケさんとスタッフのTさんが昨日来てくれました。
到着早々タイスケさんがU太に誕生日プレゼント!
何と!軽トラのミニカーです!

これは嬉しいですね。
スポーツカーじゃないですよ。軽トラですよ!
ハンドルもギアも付いて、しかも四駆!
U太は「ドュッデューン!」と名づけて大喜び!ずっと持って遊んでいます。
(何故かU太は軽トラ以上のトラックやバスのことをこう呼ぶのです。)
ですが、実は私もとても気に入りました。
その後、U太に「ちょっと見せて!」とおねだりしています。
さて打ち合わせをする前に、現状を見ていただきます。
この部屋は土間の隣にある洋間なのですが、きっと元馬小屋です。
その後、それなりに体裁を整えたのでしょうが、いろいろ問題ありです。
問題その一:天井に雨漏りあとのシミがある。

問題その二:一昨年の大雪で、新たな雨漏りが発生!新シミが残りました。
これがきっかけで屋根替えしました。

問題その三:天井がボロボロ。止めたガムテープが垂れ下がっています。
ちなみにこの真下が私の枕。
この天井を時折ネズミが走り回ります。

そして問題ではないのですが、「嫌(いや)」なものが目につきます。
嫌その一:この安っぽい壁が嫌。

嫌その二:床も同じく、安っぽいし、きっと断熱していないので、冬は床から寒い!

そんなこんなをお伝えし、合わせて部屋の外周りについても要望をだしました。
寝室の前にテラスを作り、前庭を整備したいのです。
また、二階に登る階段も確保したい。
そんなこんな、好き勝手言っておいて、「ところで金は無いです。」ときたもんだ。
それでも嫌な顔一つ見せないのは、タイスケさん人間ができています。
「どうすれば良いか考えてみます。」と言って去っていかれました。
きっと段階的にいじることになると思いますが、
こうやって実際に打ち合わせをすると、その気モードが次第に高まってきますね。
「ここをどうしようかな?」などと、頭ぐるんぐるんになってきました。
「今年はもう上がり!」と言っていたのに、いい加減なものです。
さて夕食はU太の誕生お祝いです。
カミさんの気合入ったディナーとケーキでいただきます!
畑のブルーベリーがまだいける!
それにしてもでかいロウソク!

U太は無礼講で食い放題。
ケーキを3杯食いました。おかげで腹はパンパン。
これ、3個目に臨む姿。

ま、ホントにお幸せな日々ですね。
!!!!!!!!!!
↓いったいいつまでリフォームする気?(たぶん未来永劫)

↑ケーキ美味そう!(美味しかったよ。お母さんありがとう!)
!!!!!!!!!!
ありがとうございました!
スポンサーサイト
| Home |